2010年02月20日
オリジナルお好み焼き
毎年 冬に恒例の我が家のお好み焼き、食べました。
実は、関西出身の私の叔父が、毎年、冬になると、お好み焼きを焼いてくれるのです。
その焼く枚数は、なんと四十枚近く。 お好み焼きやさんのようです。
このオリジナルのお好み焼き、これまた、おいしいんです。
今回は、ネタの材料として、長いもの代わりに”ジネンジョ”を使ったとのこと!!
ホント、腕前は、プロ並みです。

これが、叔父のオリジナルお好み焼き!!おいしいんです。


それから・・・
motoの乳歯、初めて、抜けました。
同じクラスのお友達は、ほとんどの子が、抜けていたのに、motoは全然気配がなかったんだけど。
やっと。抜けました!!
実は、関西出身の私の叔父が、毎年、冬になると、お好み焼きを焼いてくれるのです。
その焼く枚数は、なんと四十枚近く。 お好み焼きやさんのようです。
このオリジナルのお好み焼き、これまた、おいしいんです。
今回は、ネタの材料として、長いもの代わりに”ジネンジョ”を使ったとのこと!!
ホント、腕前は、プロ並みです。
これが、叔父のオリジナルお好み焼き!!おいしいんです。
それから・・・
motoの乳歯、初めて、抜けました。
同じクラスのお友達は、ほとんどの子が、抜けていたのに、motoは全然気配がなかったんだけど。
やっと。抜けました!!


2010年02月15日
絵本
最近、幼稚園で、本の貸し出しをしてくれます。
小学校に入学すると、図書館から、本を借りれるでしょ!
その練習みたいです。
持っていない、たくさんの本を読めて、私もうれしい!!
今回借りてきた本。
”僕のシチュー、ママのシチュー”




次は、どんな絵本を借りてきてくれるかな?

小学校に入学すると、図書館から、本を借りれるでしょ!
その練習みたいです。
持っていない、たくさんの本を読めて、私もうれしい!!
今回借りてきた本。
”僕のシチュー、ママのシチュー”
次は、どんな絵本を借りてきてくれるかな?
2010年02月10日
ブロック遊び
最近、子供たちの成長に驚かされます。
特にsaku。2歳の下の子。お姉ちゃんと一緒にブロック遊びにはまってます。自分で、考えて、いろんなものを作っては、自慢げに私達にみせてくれます。すごいね~って、褒めてもらう事が、かなりうれしい様子。motoは、さすが年長。よくかんがえたね~って、びっくりする形をブロックで、表現してくれます。
子供の力、すごいな~。
今の大人の自分より、はるかにすごい想像力!!

かにさん

ジャンボアイスクリーム

恐竜

おっとせい!?
特にsaku。2歳の下の子。お姉ちゃんと一緒にブロック遊びにはまってます。自分で、考えて、いろんなものを作っては、自慢げに私達にみせてくれます。すごいね~って、褒めてもらう事が、かなりうれしい様子。motoは、さすが年長。よくかんがえたね~って、びっくりする形をブロックで、表現してくれます。
子供の力、すごいな~。
今の大人の自分より、はるかにすごい想像力!!
かにさん
ジャンボアイスクリーム
恐竜
おっとせい!?
2010年02月07日
節分 豆まき
今年も節分の豆まきしました。(ちょっと、報告、遅くなりましたが・・・)
ちゃんと枡に落花生をいれて、神棚に上げ、拝んでから始めます。

おじいちゃんが、大きな声で、”鬼は、外~。福は、内~”って、かなり大きな声を出してやります。
子供たちは大喜び!!

豆好きの子供たちは、拾った豆を、パクパク食べてました。
こういう行事を ちゃんと家族でやることって、大事な事ですよね~
子供たちの思い出になっていくんだろうな~
ちゃんと枡に落花生をいれて、神棚に上げ、拝んでから始めます。
おじいちゃんが、大きな声で、”鬼は、外~。福は、内~”って、かなり大きな声を出してやります。
子供たちは大喜び!!

豆好きの子供たちは、拾った豆を、パクパク食べてました。
こういう行事を ちゃんと家族でやることって、大事な事ですよね~

子供たちの思い出になっていくんだろうな~

2010年02月02日
焼肉!!
久し振りに焼肉食べに出かけました。朝暘町にある、あがり屋さんです。
sakuは危ないのでお留守番。ごめんね。
motoは ちょっと、火を恐がっていました。
ん~、でもおいしかったな~。

お店オススメのカルビです。

石焼ビビンバ。種類も豊富でした。


デザートにいただいた杏仁豆腐とアイスクリーム

sakuは危ないのでお留守番。ごめんね。

motoは ちょっと、火を恐がっていました。
ん~、でもおいしかったな~。

お店オススメのカルビです。

石焼ビビンバ。種類も豊富でした。


デザートにいただいた杏仁豆腐とアイスクリーム

